« いったい、みんな何をしたいんだ? | 最新記事 | だもの。 »
文字で遊ぼう
SHINOblog:Write Like an Egyptianで、面白いページを教えていただきました。
![egiptian.jpg](http://www.tongariyama.jp/weblog/egiptian.jpg)
最大16文字のラテンアルファベットをエジプト文字に変換してくれるWrite Like an Egyptianという、University of Pennsylvania Musium のいちコーナー。
上の作例でタイプしたのは、もちろん「tongariyama」です。(長っ
他にもいろいろやってみたくなったので、多言語文字変換屋、Mojio .net で「ヒエログリフ」と「オガム文字」を試してみました。
【2005年1月追記:このサイト消滅しています】
…「I」と「Y」がいっしょなのかぁ…。ううむ。
…ああっ。「Y」がみつからないっっっ _| ̄|○
2004 06 17 [design conscious] | permalink
Tweet
「design conscious」カテゴリの記事
- 中川学さんのトークイベント(2018.07.16)
- 大塚国際美術館へ(2017.07.17)
- 『デンマーク・デザイン』展(2018.05.06)
- 薄井憲二さんのバレエ・コレクション!(2018.04.08)
- ブランドとしての<ブリューゲル>(2018.04.01)
comments
トラバありがとうです~~~。
エジプト文字だと「とんがりゃま」って読まれそうですねっ。
わー、Mojio.netも良いサイトですねえ!!!
オーガム文字なんてのがあったのも知らなかったです。
基本的にはアルファベットに対応してるけど
アジア系はひらがなに対応してるのもあるのが面白いな。
私もいろいろ試してみます~。
posted: しのぶ (2004/06/17 21:28:19)
「w」は「u+u」、「y」は「i+i」ですから、「ii」でいいのでは?
と思ったけど、「iy」と連続する場合は「iii」なのか、そうなると羽が6枚並ぶのか・・・・と、やっぱし、難しい。
posted: 南郷力丸 (2004/06/22 2:16:23)
コメントありがとうございます。
>しのぶさん
左サイドバーの「プロフィール写真」に使えるかも、と思っていそいそと作ってみたんですが、いくらなんでも長すぎ(笑)。そういえば、長いハンドルだねえ、ってよく言われます。
>南郷力丸さん
はじめまして。
なんだか「とんがり」だけでもいいような気にも、ちょっとなったり。どちらにせよ西洋人には発音しにくいらしいです。どうでもいい話ですが(笑)
posted: とんがりやま (2004/06/22 18:23:00)