« ピアフのドキュメンタリー作品・2題 | 最新記事 | ふらふらするなッ!あるいは酔っぱらい禁止 »

というわけで、

活字、映画、音楽、各種グッズ等を取り上げて、大人の視点から丁寧に語るレビュー系ブログ。デザインや紹介作品の渋さもさることながら、気になる標識写真もいい感じ。


 「週刊ココログガイド」から飛んでこられたみなさま、はじめまして。
 
 「週刊ココログガイド」ってなーにソレというみなさま、今すぐ見に行きましょう。
 
 いやそれにしても「週刊ココログガイド」に掲載されるとは夢にも思わなんだ。だって、ウチはココログのバナーとか外してしまって久しいんだもん。「トラックバック野郎」とかにも参加したことないんだもん。「ココログナビ」にバナー入りで紹介されるような有名人ブログとかも、見に行ったことないんだもん。

 とか言いつつ、そういえば私も「週刊ココログガイド」経由で知ったサイトさんはけっこう多いです。

 さあ、みなさんも「週刊ココログガイド」を活用して、新しい出逢いに心ときめかせましょう。
 
 というわけで「週刊ココログガイド」を今後ともよろしく。
 
 以上、今日のエントリは「週刊ココログガイド」がお送りしました。ウソです。いつものように「踊る阿呆を、観る阿呆。」がお送りしました。
 
 ま、エール交換ってやつですね(ってえらそーに)。





【同日追記】
 活字と音楽はいいとして、映画やグッズ紹介って、私あんまりしてないんだけどなあ。
 映画のまともな感想文といえば『歌追い人』ぐらいだし、各種グッズに至っては、さっぱり思い浮かびません。せいぜいiPodの話題がときたま出てくる程度でしょうか。
 
 映画やグッズ情報が満載かもと期待してこられた方には、そういうわけであります、としか言いようがないですね。ていうか、『about this site』にも書いているように、当ブログはダンス周辺の話題がメインコンテンツのつもりだったんですが、「週刊ココログガイド」の紹介文に載らなかったのは、ひとえに私の不徳の致すところであります(^_^;;)。
 




 …いえね、ワタクシ決してニフティさんのあら探しとかケチをつけているわけではありませんことよ。おほほほほ…などと「大人の視点」なフォローを入れてみたりして(笑)

2004 07 05 [booklearning] | permalink このエントリーをはてなブックマークに追加

「booklearning」カテゴリの記事

comments

 

copyright ©とんがりやま:since 2003