« 年の瀬 | 最新記事 | うっすらと 白い化粧の 大文字 »
言い訳の多い新装開店
新しい年を迎えたことだし、心機一転、サイトをリニューアルしました。
ちなみに、↓が昨年までの当ウェブログ。Mac OSX+FireFox1.0での見え方です。画像をクリックすると原寸大表示になります。
昨年はブログが一気に広まって、各種カスタマイズ・テクニックなんかもひととおり行き渡ったかと思いますが、当サイトではそんな流れに逆行して(笑)シンプル路線を目指そうかと。まあ、もともとここは広告バナーも出してなかったし、Harbotやこうさぎも飼ってなかったしで、比較的ナニもしていない方ではありましたが、さらにもっと切りつめてやろうかと。
ざっと変更箇所のご説明をば。まず、一目でおわかりかと思いますが、3カラムから2カラムにレイアウトを変更。これだけでもずいぶん印象が変わるものですねぇ。
サイドバーのスペースが半分に減ったのでその分アイテムを減らしたんですが、しばらく使ってみて不便だと感じたら、随時追加していきます。このあたり、手軽に変更できるのがウェブログのいいところでもありますし。
まず大きなものとして、月別バックナンバー。カテゴリ別のアーカイブがあるからいいんでねーのってことで。時系列でどうこう、ってエントリはたぶんないと思いますし。
それから自サイト内検索。なんだか使えるんだか使えないんだか微妙だったもので。実際のところ、みなさん使用頻度はどうなんでしょう。わたくし正直言って自分ちでもよそさまでも、使ったことがほとんどありませんです。
巡回サイト・リンク集ははてなアンテナにまとめました。もっとも、BlogPeopleもMyblogListも別にやめてしまったわけではなく、単に画面に表示していないだけなので、いつでも復活できるんですが。
意外に場所をとっていたのがマイフォトのサムネール画像。解決方法として、入り口となるページをひとつ作って、サイドバーにはその入り口ページ(my photo album)だけ出すようにしました。今後新しいアルバムを作成した場合は、その都度記事としてもご紹介していきます。
新着記事一覧は表示数を標準的な「最新10件」に。この表示件数は気分によってときどき変えるかもしれません。
いろいろ要素を省いた分、実は地味なところに手を加えてもいます。たとえばコメントのツリー化。ま、うちは連日どっかんどっかんコメントいただくようなウェブログではないので、そんなに意味はないかもしれないですが、多少は機能的になるかなと(で、今見てみたら、どうも表示のされかたがなんだか変ですね。早めに対策考えますぅ・大汗)。同じように、トラックバックのリストもツリー化するか、せめて元記事名を表示させたかったんですが、やり方がどうもよくわからなかったため、現時点では断念。MTだとプラグインで実現できるんだけど、TypePad系では無理なのかなあ。ううむ。
【1月2日追記】:
コメントのツリー表示はいったんあきらめ、通常の表示形式に戻しました(^_^;;)。コメント/トラックバック関係のカスタマイズは、またいずれそのうちにってことで、ハイ(汗)。
当サイトについても書き直しました。リンクやトラックバック等について、ウェブログのしくみをよく知らない方にも理解していただくべく、いささかくどい文章になってしまいました。こちらは今後も随時改訂していきますので、ときどきチェックしてみてください。
そうそう、今回のリニューアルの目玉(ってほどでもないですが)、タイトル画像のランダム表示。ここは Java Script を使ってます。もし上部にタイトル画像が表示されていない人は、ブラウザの環境設定で「Java Scriptを有効」にしてみてください。ウェブログのトップ画像といえばN@Blogさんのトガキュー(トップ画像の共有プロジェクト)がつとに有名ですが、今回は完全オリジナルでいくことにしました。
画像は気が向いた時に加えたり減らしたりしますし、いま何種類用意しているかもヒミツにしておきます。そのうち、点取り占いみたいな格言(笑)でも出しましょうかね。で、連続リロードは控えめにお願い。
事前にいちおうの動作検証をしているとはいうものの、不具合だとか表示が変だとか、おかしな点がいろいろ出てくるかもしれません。可能な限り適宜対応していきますので、ご指摘いただければ嬉しいです。
リンクの下線を表示していないとか、サイドバーのフォントちっちゃ過ぎませんかぁとかの、いわゆる「サイト・アクセシビリティ」を大幅に無視してやっている部分もあります。その結果、以前のデザインに比べてもクセの多い、わかりにくいサイトデザインになってしまったかもしれません。
作者自身がいつ飽きるのか今はわかりませんが、次回リニューアルの日まで、しばらくこのデザインでおつきあいくださいまし。
ということで、今年もよろしくお願いします。
2005 01 01 [information] | permalink Tweet
「information」カテゴリの記事
- 12年。(2015.12.05)
- あ、そういえば開設一周年なんだった。(2004.12.06)
- お知らせとか(2009.10.01)
- 検索の話とか(2004.03.23)
- 言い訳の多い新装開店(2005.01.01)