« 『メリーポピンズ』とミュージック・ホールとジュリー・アンドリュースのこと | 最新記事 | おコリーますよッ »

○車禁止だってば

 
 京都って、狭いクセに観光ポイントだけはやたらに多い。しかも密集しております。ただでさえ道路も狭いし(しかも度重なる工事でボコボコだし)、一方通行も多くてわかりにくい。ドライバーにとっては決して運転しやすい街ではないと思います。
 そういうこともあってか、京都市では1973年の「マイカー観光拒否宣言」以来、自家用車での観光は控えましょうという運動を一貫して推進しているようです。最近だと地球温暖化抑止ってお題目もありますし(京都議定書も発効しましたしね)。まあ、こういう取り組みがどこまで成果をあげてるのか、詳しいことは知らないんですけど。京都では絶対乗らないぞぉ、っていうドライバーさん、います?
 
 現実には、自家用車でやってくる観光客はたくさんいます。だけどたいていの神社仏閣には駐車場なんてないも同然なわけで、だから不信心というかやむにやまれずというかしょーがねーだろゴルァというか、少しでもスペースがあるとみるや違法駐車してしまう方は後を絶ちません。で、その結果「駐車禁止」の看板がそこかしこに立つことになります。
 あらためて見てみると、これがやたらに多いんですね。たとえば以下の写真はどれも南禅寺境内で撮影したものですが、それぞれ離れた場所ではなく、すべて同じ一角です。
 

DP01

 
 くるっと後ろを振り向いたら↓
DP02

 
 そのすぐ右手には↓
DP03

 
 なんでまあ徒歩15秒、ってな範囲に同じようなカンバンを乱立させるんでしょうかねぇ? それこそせっかくの景観をものすごい勢いで台無しにしているってことには、関係者一同どうやら気づいてなさそうです。ま、こういうのって、慣れてしまうと目に入らなくなるもんなんでしょうね。人間の眼っていうのは実に都合よくできておりますな。
 
DP04

 ↑手作り感あふれる小品佳作もあったりするんですが。
 
DP05

 
 それにしてもなあ。警告看板って、やたらに立てればいいってもんじゃないぞぉ。
 ていうか、こんだけやっててなおも違法駐車する人がいるとすれば、要するに看板って何の役にもたってないんじゃ? さくっと別の対策なり方針変更なりを模索する方がよくね? 
 
 とか言いつつ看板ウォッチングにちょっと飽きてきたころ、最後にコレを見つけてしまいました。↓

 
  

DP06

 
 
 
 世の中上には上がいるようです
 
 

2005 02 17 [funny face] | permalink このエントリーをはてなブックマークに追加

「funny face」カテゴリの記事

comments

 

copyright ©とんがりやま:since 2003