« [DVD]:International Art Animation Index | 最新記事 | そんなこんなで、二周年。 »

耳を澄ます・2

 

zuisenji2

 
 ハンマーダルシマー奏者の山口智さんの、京都のお寺での5回目のライブに行ってきました。2005年4月に行われた3回目のライブのことは耳を澄ますというエントリに書きましたが、私はそれ以来。
 
 この寺の僧侶でもある中川学さんは、実はイラストレーターとの二足のわらじで、今回のコンサートは中川さんの2度目の個展「京都慕情vol.2」(8日まで)のオープニングイベントも兼ねていました(参考/pict-web:GAKU NAKAGAWA INTERNIEW)。ということで、今回は山口さん(ダルシマー)、ロビン・ロイドさん(パーカッション・尺八・カリンバ・その他もろもろ)のジョイントに加えて、特別に中川さんの声明&お念仏が加わるという、ちょっと他では聴けない組み合わせとなりました。会場は瑞泉寺本堂。荘厳かつスピリチュアルな中にも、どこかリラックスした雰囲気だったのは、山口さん・ロビンさんおふたりの人柄が醸し出すものだったのかもしれません。
 
zuisenji

 
 コンサートは2部構成。中川さんの声明にミュージシャンふたりが即興演奏で加わるというオープニングに続いて、山口さんとロビンさんのデュオが2セット。山口さんはずっとダルシマーなんですが、ロビンさんが笛や鉦、太鼓、タンバリン、木の実で作ったパーカッション、いくつかのカリンバなどたくさんの楽器を次々持ち替えて音を出し続けます。涼しげなベルが鳴ってるな、とよくよく見たら、左足に鉦、右足にも木製の打楽器を巻き付けていて、足を踏みならすたびにそれが鳴っていたのでした。
 休憩のあと、ロビンさんソロ〜山口さんソロと続き、再び二人の即興演奏。ロビンさんのメイン楽器と出だしのキーのみ事前に決めていて、あとはほんとにその場で決めていくという演奏なので、非常にスリリングな筈なんですが、そこはそれ、ミュージシャンがどちらもごく自然体でやっているので、聴いているこちらもほどよい緊張感とほどよいリラックス感を同時に感じることができます。前にも同じこと書いてますが、こういう場所でのライブというのはコンサートホールやライブハウスなどとは全然違う効果を、演奏者にも聴き手にももたらすのかも知れません。
 コンサートの最後は、ふたたび中川さんのお経が加わります。仏具である木魚や磬子(けいす)は、本来は楽器でもあったんだという、当たり前と言えば当たり前なのかも知れませんが、新鮮な体験もできました。中川さんのよく通る声が、ひときわ印象的。
 
 
 コンサートのあとは個展のオープニング・パーティがあり、私も図々しくお邪魔させてもらいまして、ワタクシほろ酔いの勢いで「ここのコンサートはPAなしでもいいんじゃないですかぁ」などと山口さんに絡んでしまいましたが(笑)、宴の終わり頃、楽器が残されたままの本堂にお二人がふらっと戻ってきて短い即興をノーマイクでやった、その演奏のなんともいえないくらい素敵な響きだったこと! これぞまさしく極楽浄土…なのでありました。
 
zuisenji3

 
 
 京の十二ヶ月を描いた、中川さんの叙情豊かなイラストレーションと、本堂での芳醇な音世界。12月に入っていきなり、京都は厳しく冷え込むようになりましたが、この日の瑞泉寺はなにか別世界のように、柔らかな空気に包まれていたんじゃないかと思います。
 
 
関連Blog記事/
●コウサカシノブ | photo | music | etc:中川学さん個展初日
●Are You Fredie ?:京都慕情

2005 12 04 [face the music] | permalink このエントリーをはてなブックマークに追加

「face the music」カテゴリの記事

comments

TBありがとうございました。
とても素敵なライブでした。
あの後また演奏されたのですね。拝見できず残念!

posted: コウサカシノブ (2005/12/04 19:12:06)

こんにちは、コメントありがとうございます。
おまけ(?)を聴いていたのは十人足らずぐらいだったかと思います。そんな余禄を味わえるのもまた、ああいう場所ならではなんでしょうね。

posted: とんがりやま (2005/12/04 21:22:00)

とんがりやまさん はじめまして。
トラックバックありがとうございました。
あの後そんな事が起きていたとは‥‥不覚でございます。
実は僕も
「完全なアンプラグドで聴いてみたいなぁ」
と思いながら演奏を聴いていたんです。

posted: ひげフレディー (2005/12/04 23:18:59)

コメントありがとうございます。

完全アンプラグドは、ひょっとすると近いうちに聴くことができるかもしれません(と、期待を込めて)。次回の瑞泉寺ライブも、今からとても楽しみにしています。

posted: とんがりやま (2005/12/05 12:03:04)

 

copyright ©とんがりやま:since 2003