« だらしがないっ! | 最新記事 | [exhibition]:Leonard Foujita »

入梅

 
 ちょいと身辺雑記風に。
 
 

 8日午後、近畿と東海地方が梅雨入りしたそうで。近畿地方の入梅は昨年より3日早く、平年より2日遅い、とのこと。
 
 これからしばらく、毎日鬱陶しい日々が続くんでしょうかね。とはいえ、気象庁が梅雨入りの発表をしたらすぐに晴天が続き、「今年は空梅雨だねえ」などと言ってたら7月に入って土砂降りの連続…なんてことがここ数年続いているような気もします。
 京都人の実感としては、祇園祭の山鉾巡行が終わると梅雨が明け、五山の送り火とともに夏が逝く、という感じがありまして、それでいけばこれからあと1ヵ月以上は梅雨の期間中ということになります。さて、今年の梅雨前線はどうなのかな。
 
 
 雨が続く季節はバイク乗りにはヤなシーズンですが、今年は例年以上に梅雨が明けるのを指折り数えて待っております。
 というのも、これまで約15年間乗っていたバイクを、とうとう買い換えることにしまして。先日新車を予約してきて、なんだかんだで納車は一月後くらいになりそうだから、ちょうど本格的な夏の到来とともに新しいマシンに乗れそうなんですね。
 
 15年も同じバイクに乗ってるとそれはそれで愛着もありますし、もうすぐお別れかと思うと名残惜しくもありますが、まあ10万キロも無事超えたことだし、バチはあたるまい、と。ともあれ長い間ホントにご苦労様でした、と毎日声を掛けております。

Sw1

 で、気持ちははや新車の方に向かいつつありまして、ここ数年はトラブルがこわくて長距離を走るのは不安でいっぱいだったんですが、これを機会にこの夏はロングツーリングなんぞも楽しみたいなあ。
 さっそく久しぶりに最新の道路地図帳なんぞも買い込み、寝る前に眺めてはうひうひと笑っている今日この頃なんであります。へえ、知らない間に新しい道路がいっぱいできているんだなあ、とか、大学生の頃よく走った(といっても当時乗ってたのは父親のスーパーカブだったりするんですが・笑)峠道はいまどうなってんだろうとか、想像してるだけで楽しいですね。
 
 どうか良い夏になりますように。あ、そのまえに、免許の更新にも行っておかなくちゃ。

2006 06 08 [living in tradition] | permalink このエントリーをはてなブックマークに追加

「living in tradition」カテゴリの記事

comments

 

copyright ©とんがりやま:since 2003