« 化かしあい | 最新記事 | 音で聴く「モダン大阪」 »

行きたいステージいろいろ

 
 【踊る阿呆を、観る阿呆。】なんつうタイトルを掲げながら、気がついてみれば今年はまだぜんぜん「踊る阿呆」を「観に」行ってないのであった。いかんいかん。これでは看板に偽りありではないか。
 
 実は昨日(2月18日)高槻現代劇場で行われたポーランド民俗音楽舞踊団 スロヴァンキは見に行くつもりだったのである。けれども他の雑用がたまっていてどうにも身動きがとれず、泣く泣く断念した。ううう。
 
 と、自宅から一歩も出ず雑用を片づけながら悶々としていると、どさどさと郵便が届く。なんじゃいなと思ってみるとたいていがダイレクトメール、それも公演のお知らせ関係である。くぬやろー。ただでさえここんとこ忙しくてフラストレーションが溜まってるところへ、こういうDMを見たらついふらふらと予約してしまいそうになるではないか。
 
 …とはいえ、なんでもかんでも観たくなるというわけでもないのだが、それでもちょいと気になる公演はそれなりにあるもので、そんなこんなをいくつか、自分用メモとしてピックアップ。さて、実際はこの中のいくつ行けるかな。ひとつも行けなかったりして(^_^;
 

Chirashi

 
アントニオ・ガデス舞踊団 2月〜3月
 もうまもなく来日というのに今ごろ兵庫公演(3月3日)のチラシを送ってきたんだけど、ひょっとしてチケット余ってるのかしらん? もし行けるとしたら最終公演、3月21日のびわ湖ホールかな。といってもまだ不確定なのでコワくて前売りが買えない。当日券狙いじゃダメかな。
 
●ラグース 7月
 アイルランドのダンス・ショウ(なんでオフィシャルサイト消えたの??)、昨年に続いて2度目の来日公演は、ようやく関西公演も実現するもよう(→関東:JCBオンラインチケットセンター/中部・関西:イー・プラス)。やでうでしや。
 
ムサフィール Musafir 7月14日(兵庫県立芸術文化センター)
 インドはラジャスタン州の、総勢8名の音楽キャラバン。音楽ありダンスありの、めちゃくちゃ面白そうなステージ。上にリンクしたオフィシャルサイトには何の情報もないんだけど、検索してみるとサラーム海上さんのブログに、彼らのことを触れた記事が載っていた(→サラーム海上の音楽生活:2004年に見たライヴのベスト10(5位から1位))。うわ、これは絶対観たい!!!!! …と日付を見てがっくり。ちょうどその日、別件があって早々に予定を入れていたのでありました。くー、よりによって日程が重なるとは。
 しかしまぁ、インドからわざわざやってきて一回こっきりの公演というわけでもあるまい…と思って検索してみるものの、今のところ引っかかるのは14日の公演のみ。芸文センターの自主公演なんでよそに回ることはないのかぁ? うわああぁぁん。頼むからどこかで他の日にもやってくれぇ〜丶(`д´)ノ
 
SWAN LAKE ON ICE 8月〜9月
 昨年見た「アクロバティック白鳥の湖」(→踊る阿呆を、観る阿呆。:[atage]:アクロバティック白鳥の湖 2006年8月)も再び観にいかねばなるまい、と思っているのだがこちらも面白そう。ウェブの日本語オフィシャルには8月29日〜9月9日東京厚生年金会館の情報しかあがってないようだけど、関西公演は8月22日〜26日兵庫県立芸術文化センター。「アクロバティック〜」の方は8月9日〜19日オーチャードホール(ひょっとして今年は東京のみ?)なので、もし両方観るとなったら8月は白鳥月間になりそう。
 
 
 …と、以上はダンス系のステージだけど、この合間を縫って6月にはチーフテンズが来るし(ゲストの元ちとせとの共演はもちろん、昨年ルナサと一緒に来たネイサン・ピラツキのゴキゲンなダンスも楽しみ)、そうそう、3月アタマにはフィンランドはカレリアからパウリーナ・レルヒェも来るんだった。うわどうしよう。身体がみっつくらい欲しいぞ。あ、お金も欲しいです(笑)
 でもって、まだ知らない(or気づいてない)だけで要チェキなステージがこの他にもいくつもあるんだろうなあ。とはいえ仕事が立て込んだりするとどうしたって全部は行けないわけで。知らぬが仏といいますか、世の中には(どーせ行けないんだったら)知らなかった方がシアワセだったってこともありますわねぇ(T_T)。
 

2007 02 19 [dance around] | permalink このエントリーをはてなブックマークに追加

「dance around」カテゴリの記事

comments

 

copyright ©とんがりやま:since 2003